保管に便利なネスラックには様々な種類がある
ネスラックとは何か
ネスラックは、倉庫で使われるスチール製の保管棚のことです。貨物や荷物の保管に便利で、倉庫や工場などでも利用されています。
ネスラックは、「ネステナー」と表現をされることもあり、その他にも色々な呼称で呼ばれています。ネスラックは、大きく分けて「正タイプ」と「逆タイプ」の二つの種類があります。
正タイプのネスラックの特徴
正タイプは通常タイプのネスラックです。荷物を置く棚が下部に設置されています。このタイプはネスラックごと荷物を移動することができるため、倉庫内で荷物を頻繁に移動する必要がある場合に便利です。
状況に応じて、フォークリフトを使って倉庫内のレイアウトを簡単に変更することができます。またトラックに移動する場合も、ネスラックごとの積み込みが可能です。
入庫や移動など、色々な局面で便利に扱うことができるのが正タイプの特徴です。
逆タイプやその他タイプの特徴
逆タイプのネスラックは、正タイプとは逆で、荷物を置く棚が上部にあります。上部に荷物が置けるのと同時に、下部に地面につけた形で荷物を置くこともできます。
またネスラックを2段重ねにすれば3つの荷物を置くことが可能になり、3段重ねにすれば4つの荷物を置くことも可能です。ネスラックの種類はこの他にも、正タイプや逆タイプを進化させたものもあります。
「ステージ付き正タイプ」は、上部のフレームにパレットをおいて、逆タイプのように荷物を2つ置けるようにしたものです。状況に応じて上部と下部を逆にして、正タイプと逆タイプのどちらとしても利用できる「正逆両用タイプ」もあります。
ネスラックのメリットと選び方
ネスラックは、効率よく荷物の保管を行うことができるため便利です。またネスラックを使用していない時は積み重ねておくことができるため、スペースを取りません。
ネスラックを選ぶ際は、荷物の大きさを考慮したサイズや耐えることのできる重さ、積み重ねで使用する場合は高さも考慮して選ぶようにするといいでしょう。